np,,,

Present

Present

聴くたびに今の時代にリアルタイムでVDGGを聴ける喜びを噛み締める、と言ってもちっとも大袈裟でもないし、そして、それほど私はVDGGが好きでもある。
ハミルのソロももちろん愛聴し続けているのだが、やはりVDGGとなると空気が張り詰めるような感覚になる。デイヴィッド・ジャクソンのサックスの咆哮とハミルの何かを模索し続けるヴォーカルの絡みは、何故にVDGGという名義の違いだけでこうも違うのだろう。たんなるプログレ同窓会的再結成とはまったく違うし、このVDGGらしい心が削りとられていくような荒々しさは唯一無二であるし、どうあがいても今の巷を騒がしているようなバンドにゃぁ出せんと思う、こんな音は。

2枚目はインプロヴィゼーションのみの曲で固められているが、これは1枚目と違ってリラックスと緊張が良い按配で混ざり、VDGGらしい混沌とホームメイドなジャム・セッションが合さった感じになっている。しかし、云十年ぶりの復活作に1枚まるごとインストを持ってくるのは、凄い。平均点以上の若干お茶を濁した感のある曲を並べた1枚のアルバムとは違い、現在のVDGGを創り上げようとする意思と、その思いがつめ込められた感がだんだんと聞き手に浸透してくる作用は、まぎれもなくVDGG